歩いて世界一周するまでの話

3年後に徒歩のみで世界一周をします。

歩いて京都から東京まで行った話 後編

こんにちは。小野トロです。

更新遅れてごめんなさい。

 

このブログは、3年後に歩いて世界一周の旅に出発し、

帰国後に学校を設立し、

日本の教育を改革し、行く行くはお国までも変えてしまおうぜ、

という若者の、その夢の過程を記録していくものです。

 

さて、前回は、僕が5年前に断行した、

「歩いて京都から東京まで行く」

という旅についてのお話でした。

 

前編では、スタートの京都から、愛知県・静岡に入るまでの話をしました。

 

今回は全旅程の中で最も長かった静岡県、思い出深い箱根路、

そしてゴールでの出来事についてお話ししたいと思います。

 

静岡県

日本地図をイメージしてもらえば理解できると思います。

横に長いです。

規格外のでっかい道は置いといても、新潟、島根、高知など、横に長い県は他にもありますが、

静岡は長かったです。

正確には覚えていませんが、4日か5日は費やしたと思います。

静岡は何より差し入れや声援が1番多い県でした。

それは今でも鮮明に覚えています。

お茶処ということもあって、お茶をいれて持ってきてくれた人。

わざわざ道路脇に車を止めて、水やお菓子をくれた人。

感謝の気持ちは一生忘れません。

 

そして、後に東京に入った際に驚愕する、駅間の距離の差。

静岡は駅間の距離が長い。

東京に着いた時は、「道さえわかれば東京なんて歩いて1日過ごせるやん」と思いました。

 

まとめると、静岡は長かった。そしてみなさん優しかったです。

 

続いて箱根。

前日は静岡県三島市に泊まり、いざ箱根へ。

僕は箱根駅伝ファンなので、もうワクワクが止まりませんでした。

数々の名ランナーが走ったあの箱根を自らの足で歩けるなんて。。。

 

しかし、その期待は良い意味で裏切られることとなりました。

 

往年の名ランナーたちが走った道は、全く通らなかったのです。

 

それは、箱根の険しい登りが始まってすぐのことでした。

そこで出会った女性にかけられた1つの言葉が僕の箱根路の色を変えました。

 

「せっかく歩くんだったら、旧道を歩けば?」

 

おもしろそう。。。

即決しました。

待っていたのは精神年齢5歳児の冒険心くすぐる、

わくわく道ばかり。

江戸時代から残る石畳。

石畳が苔で覆われた猿すべりの坂。

めいがトトロを追いかけて夢中で走ったあのトトロ道のような、道無き道。

激しい流れの川を倒木を橋代わりにして渡ったりしました。

 

なんと言っても、これらがもたらす

「ああ、この自分以外誰もいない空間で滑って転んでしまったら、助からないだろうなあ。」

というスリル。

これが堪らなく気持ち良かったです。

 

それでも死ぬわけにはいかないので、なんとか箱根山頂にたどり着き、

ふと気付きました。

「宿取ってねえ。。。」

「箱根って有名な温泉地で観光地だよな」

「旅館ってバカ高いしそもそも飛び込みなんて無理だろうな」

と途方に暮れていたら、、、

ありました、奇跡的に。

箱根にもゲストハウスが。

これには大歓喜でした。しかも個室。

スウェーデン人の綺麗なお姉さんと仲良くなり、クソ不味い飴をもらって箱根を後にしました。

 

もちろん温泉も入りました。

温泉旅館は泊まると高いですが、日帰り入浴をやっているところは意外と安い。

女将さんに話を聞くと、僕が行った温泉は、毎年中央大学の5区の選手が泊まるそうで、、、

上野選手とか入ったのかな、と思いながら温泉に癒されエネルギーをチャージしました。

 

箱根を下ると小田原へ。

ここからはまさに箱根駅伝の復路、5区〜10区の走路を辿る道程でした。

各地で「ああ、ここがあの中継所か」

とか思いながら通りました。

 

湘南は夜に通過したので海は見れず。

茅ヶ崎でサザンの歌を口ずさみながら。

藤沢を抜けて横浜へ。

 

そして東京。

 

街中を歩いていると、沢山の人に驚かれ、中にはドン引きされてる方もいました。

今までは「頑張れ!」というニュアンスのリアクションだったのが、

東京に入ると

「え?どういうこと?ほんとに?」

というリアクションに変わりました。

 

ゴールの日本橋に近づくと、これまでの道程が思い起こされ、

橋に着いたら泣こう、着いたら泣こう。そう自分に言い聞かせながら歩いていました。

 

ところが、、、

橋に着くと、テレビのロケをやっている様子。

浴衣姿の若い女性たちが取材を受けていました。

まあ俺には関係無いか、と通り過ぎようとしたその時。

 

「そこの君、ちょっと良いですか?」

声をかけられました。

 

その一瞬で溜めていた涙はどこかへ消えました。

 

そのロケは、写真家の方が日本の観光地を巡って色んな人に話を聞き、

写真を撮り、その中からその日ののベストショットを決める、

という主旨の番組のロケでした。

 

旅の説明をし、一通り取材を受けて、ゴールの日本橋で写真を撮ってもらいました。

 

その時点では放送で実際使われるかはわからなかったのですが、

見事その放送回で、僕の写った写真を「本日のベストショット」に選んでいただきました。

 

感動の涙は吹き飛びましたが、ゴールで嬉しいサプライズが待っていました。

これが

その時の写真です。

 

f:id:super-mario45-13:20191006202845j:image

 

この旅で得たものは?

旅から帰って、この問いを何度も浴びせられることになるのですが、

特段大きな成果というものはありませんでした。

 

自分探しに行ったわけでも無いので。

 

強いて言うならば、

「誰に頼まれたわけでも無く、さして自分の益にもならないことを、アホみたいにしんどい思いしてやり遂げることの快感」

これが、僕がこの旅で得た成果であり、

その後の僕を「歩き旅」に駆り立てる原動力になっていきました。

 

今回は以上になります。

ご拝読いただきありがとうございました。

 

2019.10.6 小野トロ

歩いて京都から東京まで行った話 【前編】

こんにちは。小野トロです。

これからは週に1回のペースで書いていこうと思います。

 

前回の投稿を読まれていない方のために軽く触れますと、

僕は、学校を作って、

日本の教育を変えて、

日本の社会を変えて、

終いには世界の問題まで解決してしまおう、

という夢を追っています。

 

その為に、世界を知る、そして世界の教育事情を知る。

その為に、歩いて世界一周の旅をする予定があります。

 

その夢と、その過程を出来るだけ多くの人に知ってもらおうと、ブログを開設した次第です。

 

さて、第2回の今回は、タイトルにもあるように、

僕が1人旅、そして歩き旅の沼にハマるきっかけとなった、

歩いて京都から東京まで行った時のことについて話します。

 

大学2年の夏休みでした。

総移動距離、約500キロ。

総移動期間、2週間の、真夏の旅でした。

 

これがスタート時、三条大橋近くの「高山彦九郎 皇居望拝之像」前にて撮影したものです。

f:id:super-mario45-13:20190920082524j:image

 

ご覧のように、胸には「京都〜東京、徒歩にて横断中」(今振り返れば横断という表現には少し

エスチョンが付きますが)というゼッケンを付け、

同じ言葉を書いたのぼりをバックパックに刺し、

「どうせしんどいことするなら、多少恥ずかしかろうが、とことん目立ってやろう」

の精神で敢行しました。

 

旧東海道の終点である京都・三条大橋をスタートし、始点の東京・日本橋までの道程を歩きました。

 

1日ごとの詳しい振り返りは省きますが、

1日目は、「え、すごーい!え、やばくない?あ、でも京都からってことはまだまだやーん」

と通りすがりの女子高生たちに言われ、闘志に火がついたのを覚えています。

 

ルートは基本的には国道1号線沿いを歩き、江戸時代の飛脚の気持ちを感じながら、

1日約10時間、約40キロのペースで歩きました。

初日で京都を出て、滋賀に入り、

2日目で三重に到達しました。

ここで早くも足の裏のマメが潰れました。

 

長時間歩くと、普段の生活では気にならないほどの靴と足の間の隙間から、擦れてマメになります。

そこでこの2日目以降は、靴下は2枚履き、足の指に綿を巻いて靴紐を目一杯キツく縛って歩きました。

こうすると隙間が無くなり、靴の中で足が動くことがないので、マメができることは減りましたが、

その分締め付けがキツくなるので、1日の終わりに靴を脱ぎ、締め付けから解放された瞬間に激痛が走ります。

 

足裏以外に大きな負担がかかるのが足首と膝。

これはテーピングを巻いて乗り切りました。

部活のマネージャー張りにテーピングが上手くなりました。

足への負担は、トレッキング用のストック、杖が大きく和らげてくれました。

彼がいなければ旅は途中で断念していたでしょう。

それくらい歩き旅においては大事な存在です。

 

加えて8〜10キロのバックパック

当然肩や背中にも疲労はやって来ます。

かといって炎天下の中、水を捨てるわけにもいかない。

これはもう気合いで乗り切るしかありませんでした。

 

2日目の三重県・関で泊まったゲストハウスがとても素敵な場所でした。

関という町自体、江戸時代の宿場町の風情漂う、素敵な町でした。

 

f:id:super-mario45-13:20190920095021j:image

 

3日目で四日市に到達。

4日目でついに愛知県に入りました。

 

f:id:super-mario45-13:20190920095039j:imagef:id:super-mario45-13:20190920095047j:image

 

岡崎市では台風に見舞われ、道路標識が揺れ、木の枝が飛んで来た日は15キロのみでストップ。

 

愛知は、歩道橋が多くて膝がキツかった記憶しかありません。

 

正確には覚えていませんが、5、6日目くらいで静岡に到達しました。

通過した都府県の中では最も長い時間を費やした静岡、

この旅の中で最も思い出深い地となった箱根。

そしてゴールの地東京での話は次回に譲るとして、

前編の締めにこの話を。

2日目、三重県鈴鹿市を歩いていた時のことでした。

難所と言われる鈴鹿峠を前に、前述の足裏のマメ、膝の激痛に襲われ、ペースが落ちていた時。

声をかけてくれた人がいました。

その人は車で1度僕を追い越し、その後も気にかけていてくれたらしく、

極端にペースが落ちた僕を見かねて、

車を停め、僕が歩いて追いつくまで待って、

声をかけてくれました。

 

「歩くことに意味があるんやもんな。乗るのは悔しいよな。」

 

と言って

僕の気持ちを汲みつつ、

僕を乗せて、その日の宿に決めていた関まで送ってくださりました。

 

そのかたも昔、僕のように無茶な旅をしていたとのことで、

その頃のことを思い出して、声をかけてくれたそうです。

 

この旅で車に乗ったのはこの時の1度だけでした。

この時の恩義と悔しさが、旅を終えてからもずっと残っていたので、

翌年、京都〜関の区間だけ、もう一度歩きました。

 

人の優しさに触れた1度目の鈴鹿峠

あの頃の悔しさを拾いに行った2度目の鈴鹿峠

僕はどちらも好きです。

 

以上で旅の前編は終わりです。

次回は来週です。

静岡〜東京編です。

お楽しみに。

ありがとうございました。

 

小野トロ

 

歩いて世界一周

はじめまして。

初投稿です。

小野トロと申します。

 

今日、9月13日は、僕の25歳の誕生日ということで、

僕の夢までの道程を残しておくと同時に、

その達成の為には、できるだけ多くの皆さんに僕について知っていただく必要があるので、

今回ブログを開設するに至りました。

 

さて、その僕の夢の話をする前に、ざっと僕のこれまでの生い立ちについて話したいと思います。

生まれてから高校生までは、特に語ることは無いのですが、

大学2年の夏休みでした。

休み期間を利用して、一人旅をしようと決めたのですが、

飛行機や電車、車やバイク、自転車でもなく、

 

歩いてみようと思ったのです。

 

京都から東京まで。

 

理由は単純。やった人を聞いたことがなかったからです。

他の人が選びそうに無い手段だったからです。

 

そこから僕は「歩き旅」というものにハマっていきました。

日本の色んなところを歩きました。

大学を1年休学して47都道府県を制覇する旅というのもしました。

結果的にこれは達成できなかったのですが、その話についてはまたいつか。

 

その後、ある感情が芽生えてきました。

次は世界を歩きたい。

調べてみたところ、歩いて世界一周をした人はこれまでにもいるみたいです。

僕は一周というよりは、全ての国を周りたいと思っています。

政情などの関係で入国できない所は別としても。

 

冒頭で夢について話す、と言いましたが、僕の夢は決して、

「歩いて世界一周する」

ことではありません。

これは僕の夢を達成するための手段でしかありません。

 

僕の夢は、世界中を旅して、得た経験・知識を活かして、

学校を作り、

日本の教育を変え、日本という国を変え、

そしてやがては世界から、

戦争、あらゆる格差、貧困、環境問題など、あらゆる社会問題を無くしていくことです。

 

なぜ学校を作り、教育を変えることが、社会問題を解決することに繋がると考えたのか、それが何故「歩き旅」と繋がるかについては、

また後々のこのブログで話していきたいと思います。

 

今日はまず僕の夢について話しました。

何年後、何十年後かにこの第1回の記事を見返した時に、

どのような気持ちで読んでいるか、とても楽しみです。

 

皆さんどうか、僕の夢への道程を、暖かく見守ってください。

これからよろしくお願いします。

 

小野トロ

 

ブログ村ランキングに参加しています。

<a href="https://travel.blogmura.com/sekaiisshu/ranking/in?p_cid=11017023" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/travel/sekaiisshu/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ" /></a><br /><a href="https://travel.blogmura.com/sekaiisshu/ranking/in?p_cid=11017023">にほんブログ村</a>